スキップしてメイン コンテンツに移動

Huaraz/ワラス

■City, Town
Huaraz/ワラス

■Date
2014/11

■Note
標高3000mほどの街ワラス。街の付近にはペルー最高峰ワスカランを始めとする6000m峰が立ち並ぶ、平和な地方都市。山に囲まれてるだけあって街のツアーオフィスはトレッキングやクライミングをメインに扱っていて街にはアウトドア用品屋もたくさんある。人も交通量も多いけど長閑で、安くて良質の宿、豊富な食材が並ぶメルカド、温泉も近くにあったりととにかく長居したくなる要素がたくさん。すっかりハマってしまった。ここまで旅をしてきてトップクラスの評価。
IMGP9219

☆ワラスツアー会社について
アルマス広場につながるメインストリートに沢山ある。クライミング、トレッキング、ワンデイツアーなど扱っている。どこも内容は大体同じだけど値段は微妙に違うので安いところをじっくり探すのがオススメ。
聞いた感じの値段感
Laguna69ツアー1日:30〜50ソル
Santa Cluz Valley・トレッキング3日or4日:280〜380ソル
ワスカラン・クライミング8日間:580ソル〜

ツアー会社を頼らずともトレッキングや1日ツアーのコースになっている場所は個人で訪問も可能。アウトドア各種ギアも街でレンタルが可能で、道もそこまで難易度は高くないので個人同士で攻めている人も多い。行った後の感想だけど正直エージェンシーを頼らず行きたかったなと思った。ただし標高も4500mは超える内容になるので心配な人はツアーがオススメ。

■How to get there
リマのショッピングモール・プラザノルテに隣接しているバスターミナルからバスで8時間、30ソル。

■Sights

IMGP9168
Plaza de Armas/アルマス広場
ペルーのいつもの。と言いたいところだけどここの広場はなんとなく好き。

IMGP9272
On the way to Laguna 69・1
ワラスの観光名所のうち一番の有名な場所。標高は4600mのところにある湖。行き方はツアーで行くか、コレクティーボを乗り継ぎ個人で行くかの方法があるけどコレクティーボの場合帰りの便が午後3時が最後とのことで日帰りで行くには少々時間的に難しくツアーで行くのが便利。個人の人は最寄りの街or最寄りのキャンプサイトで滞在して早朝から向かって帰ってきた後に別のコースを数日かけて回っていくよう。今回はツアーを利用。35ソル。

IMGP9178
On the way to Laguna 69・2
目的の湖に行く前に別の湖にも軽く寄っていく。綺麗な青。

IMGP9183
On the way to Laguna 69・3
ナショナルパーク入場料として10ソル(1日入場料)を支払いスタート地点に移動。富士山くらいの標高から湖を目指してトレッキングを開始。後で知ることになるのだけどトレッキングツアーで21日有効なチケット65ソルを支払うことになるのでトレッキングに行く人はここで最初から65ソルのチケットを買っておくと少しお金が浮く。10ソル損してしまってちょっと悔しい。

IMGP9196
On the way to Laguna 69・4
トレッキングコースはペルー最高峰ワスカラン6768mが後ろに凄い道を歩いていく。

IMGP9278
On the way to Laguna 69・5

IMGP9207
On the way to Laguna 69・6

IMGP9215
On the way to Laguna 69・7

IMGP9224
On the way to Laguna 69・8

IMGP9269
Laguna 69・1
約2時間半の行程を歩きついに到着。標高が高いのでなかなかハードな移動だったけど道中、そしてこの湖を見たら疲れが一気に吹き飛んだ。

IMGP9264
Laguna 69・2
湖のほとりで持参した昼ごはんを食べて、ゆっくりしてダラダラして。また戻る。楽しかった。

IMGP9255
Laguna 69・3

IMGP9287
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング1
2泊3日(本当は3泊で予定を組んでいたのだけどツアー会社のミスで2日に。。行程としては2泊で回れるのだけど、素晴らしいキャンプサイトでゆっくりできるのでちょっと残念。)のサンタクルストレッキングに参加。出発地に向かう途中にワスカランを眺められる景色のいい場所で一枚。

IMGP9294
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング2
まずはインディヘナの村を抜けていくコース。村の子供にお菓子をせがまれる、これは毎度のことらしく皆お菓子をあげていく。

IMGP9299
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング3
村を抜けていくと気持ちのよい草原地帯、馬やら牛やら気持よさそうにしている。

IMGP9315
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング4
ツアーで組むと食料やアウトドアギアはロバが持っていってくれる。1匹で60キロ積めるという。草しか食ってないのに大したもん。

IMGP9321
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング5
2日目はこのツアーでのハイポイント4750mを目指すので前半はずっと上りで結構ハード。

IMGP9326
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング6
ロバのミイラ。ガイド曰く道中に悪い草を食べたらしくお腹を壊して死んでしまったらしい。

IMGP9334
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング7
このトレッキング最高点に到着。ここまでは別の谷でここを下っていくといよいよサンタクルスの谷に入っていく。

IMGP9345
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング8

IMGP9357
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング9
このトレッキングで一番いい景観のキャンプサイト。が、泊まれず。。それが一番悔しかった。後で聞いたら自分達と同日に出発して逆のコースで来たツアー団体がここに泊まっていたらしい。しかも彼らはきっちり4日と。でもこちらガイドの質はよかったけど。向こうは全く駄目だったとか、諸々で満足できるかは運の要素が強いのかもしれない。

IMGP9374
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング10
キャンプサイトに着くと毎回ティータイムがある。コカ茶や紅茶や好きなお茶とお菓子をつまみながら休憩。

IMGP9387
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング11
サンタクルス谷の夕景

IMGP9413
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング12
ロバのミイラその2、道中には牛やロバの骨がチラホラ。死体はイーグルや狐が食べにくるらしい。

IMGP9422
Santa Cruz Valley Trekking/サンタクルストレッキング13
トレッキング終盤は砂利道で滑りやすく足が疲れる。景色も変わっていき魔のハエ、プリプリが出現し始める。数はベネズエラに比べたら全く少ないし刺されなかったけど嫌な記憶があるので嫌な気分にさせられるw

IMGP9175
Monterrey/モンテレイ
ワラス近くにある温泉。海外の温泉は温かったりプールだけというのがあるけどここはプライベートで入れるし(裸OK)湯加減も42度くらいで日本人には適温。ホントに気持ちいい。入場は4ソル、メルカドの前を走るコレクティーボに乗り1ソルで近く若しくは目の前まで行ってくれる。

IMGP9173
A Cat in Hostel/宿の猫
妊娠中なのだとか、日に日に懐いてきてもうカワイイ。

IMGP9427
Mercado/メルカド
新鮮な肉野菜がいっぱい、白菜大根が売っていたのにとても感動。宿にたまたまいた日本人達と白菜大根で水炊きをしたのもいい思い出。

IMGP9428
Someone's weed/宿の誰か?の葉っぱ。
中庭の屋根ですくすく育っていました。

■Accommodation/安宿
El Tambo
安くて居心地が良く最高。久々のトップレート。
 ●My Rating
:☆☆☆☆☆
 ●Price
:10ソル
 ●Room
:ドミトリ
 ●Bathroom
:Hot、共用
 ●Wi-Fi
:有
 ●Location
:分かりづらい。ワラスにあるスタジアムの向かい側の細い小路の奥にある。バスターミナルの客引きか、大抵知ってるのでタクシーに連れてきてもらうのが早い。
 ●設備、他サービス
:共用キッチン
:ランドリーサービス(有償)

■Next destination
To Nazca

コメント

このブログの人気の投稿

Pucallpa・Comunidad Shipiba San Francisco/プカルパ・サンフランシスコ村

■City, Town Pucallpa・Comunidad Shipiba San Francisco/プカルパ・サンフランシスコ村 ■Date 2014/11 ■Note ついにやって来てしまった。サンフランシスコ村。予てから聞いていたアマゾン奥地にあるシャーマンが住む村。知る人ぞ知る。アヤワスカを体験できる村の一つで一番有名な場所。ところでアヤワスカとは何か、ケチュア語で死者のロープ・魂の蔓という意味で、それはアヤワスカの木の枝とチャクルナという木の葉を煮込んでできた飲み物。主にアマゾン西側で使われていてこの一帯にシャーマニズムカルチャーに古くから伝わる心体のケアのための治療薬。時には呪いの武器としても使われているもの。飲むと吐き気と下痢の作用を生み、非常に強い幻覚作用をおこさせる。その強さはLSDの100倍以上と言われていて世界一強力なドラッグともされている。幻覚「ビジョン」と呼ばれるその現象を通してメンタルの活性化、健常化、脳の開拓。吐いたり下痢をさせることによって体に溜まった悪いモノ(物理的だけでなくメンタル的なモノも含め)体の外に出し浄化を図ることを主な目的とする。で、まぁこの旅の初期にNYで出会ったブラジル人にその実体験の話を聞いていてずーっと興味があって、ここまで出会った旅人からも聞いていてどんなものなのかと、エクアドルを抜ける時から針路をサンフランシスコ村に、ちょっとマニアックな国境を選択し、ずっと南下を続け(地図では街道としてきっちり記されてなく道があるのか不安だったけど)そしてついにたどり着いたと。で。ついに念願のアヤワスカの儀式(セレモニー)を受ける・・・細かい実体験は後述するとして。もう強烈の極み。それなりの経験値を持ってはいるつもりだったけどその何よりも強烈で今まで体験したことのない世界、時間を過ごした。ダイビングを初めてやったとき新しい世界の扉を開いたなという感覚があったけど、今回は脳内の新しい扉を開いた感じ。経験を通してこれわドラッグではない。言われるとおり確かにMedicineであると思った。体の負担は凄まじかったけど。。ところでサンフランシスコ村には色んな国からスピリチュアルな経験を求めてやって来ている。来るのはヒッピーみたいな輩だけだと思っていたら欧米人のオバチャンオジチャンの御一行(ガラパゴスにいたような客層

Habana/ハバナ

■City, Town Habana/ハバナ ■Date 2014/05 ■Note ケイマン諸島のトランジットで地獄の14時間を耐え、キューバは首都ハバナにやってきた。クラシックカーが普通に走行していたり、シティ・オブ・ゴッド的なボロボロの街並みや世界遺産の旧市街など、とにかく他の国にはない異質さを感じた。首都特有の詐欺やふっかけてくる奴も多いけど、ジャマイカから入ってきた自分にとって天国。夜でも好き勝手に歩ける治安の良さ、周囲に気張りする必要がない、物価の安さ、もう素晴らしい。ただとくに見所を調べてなかったのでヘミングウェイ縁の○○みたいなツーリスティックなところはほぼパスしてたよう。 ■Sights La Habana Vieja/ハバナ旧市街1 La Habana Vieja/ハバナ旧市街2 La Habana Vieja/ハバナ旧市街3 同じ旧市街でもオビスポ通り周辺は整備され観光地化している。 The Capitolio/旧国会議事堂 親米の頃にホワイトハウスに似せて作った議事堂を反アメリカ政権に使われ/が使ってしまう皮肉的な歴史。現在は老朽化のため使われていないよう。 El Castillo del Morro/モロ要塞 灯台は今も機能していて職員が往来する船と交信をいろいろやっている。とりあえず暇そうだった。 El Che en Plaza de la Revolucion/内務省庁 新市街の革命広場にあるハバナといえばの有名な内務省 旧市街から見た新市街。 Old Books/古本 アルマス広場にはキューバ、アメリカ関係の古本や時計などいろんな骨董品が売りに出されている。 ■Next destination, How to get there To Viñales 長距離バス、Viazulを利用するはずが、満席でチケットを購入できず・・その場でチケットを購入できなかった他ユーロ人達とタクシーをシェアして移動。バスで12CUC、タクシーで1台60CUC(4人なので1人15CUC)値段はちょっと高めになったけども結果的にバスの予定時刻より2時間ほど早く到着し結果オーライ。 ☆ビニャーレス行きバスについて 発車40分前くら

Mount Kazbek/カズベキ山

■City, Town Mount Kazbek/カズベキ山 ■Date 2015/08 ■Note コーカサス山脈、カズベキ山に登る。これが今回のジョージア最大のミッション。ほんとは別の場所でトレッキングをこなしながら高度順応してから挑もうと思ってたんだけど偶然トビリシの宿に同じ目的を持った旅人YJIさんと出会い、2人で挑んできた。標高5033mでテクニカルな要素がないと聞いていて正直ちょっと舐めてたいたら、蓋をあけてみるとかなりキツい登山だった。登頂こそできたけど今回単独だったら危なかったと思える内容だった。率直に言って、トレイルが長すぎる。スタートからの標高差のわりに短期決戦過ぎる。んでレンタルした靴が足に合わない。この3点にとっても苦しめられた戦いだった。ただ自然は最高に綺麗だったのでまぁよしとしよう。合わない靴での足の後遺症はかなり苦しかったけど。最終的に足の小指の爪が死んで剥がれてしまった。 ■How to get there メトロDidube駅からマルシュ(各街を繋ぐミニバン)に乗って4時間、10ラリ。道中に湖畔に建つ綺麗な教会があってマルシュでなくタクシーで15ラリ払うと途中にそこによってからカズベキに行くことも可能。今回は素通りで。 ☆カズベキ登山(ツアー、ガイドなし)について 可否で言えば可能。夏場であればツアー客は多いのでフォローしていけば基本的には問題ない。ただし最低限の知識はあったほうがよし。 【エクイップメント】 登山に必要なモノ、基本的な装備はカズベキのレンタルショップで揃うと思われる。ただしクオリティについては絶対ではないのである程度持参できるといいと思う。ガス缶はカズベキ村でも買えるけどトリビシの倍以上の高額なので事前に用意するように。 【日数】 今回は知識がなかったのでツアー行程に真似た形で4日という形をとったけど初日の全ての荷物を持って1700m〜3700mまでアップするこの動きはちょっと厳しかった。川を渡る直後2900m付近にキャンプをする場所もあるのでそこで一泊をしていくのが安全に思われた。なので5日&予備日くらい想定しておくといいと思う。 【泊まるトコ】 ベースキャンプ地に山小屋があるが、ハイシーズンはツアー客でほとんど埋められてしまう模様。今回運良く建物内で眠れたけど他客は