スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2015の投稿を表示しています

Merzouga/メルズーガ

■City, Town Merzouga/メルズーガ ■Date 2015/07 ■Note モロッコハイライト、砂漠ツアーに参加するべくメルズーガへ。厳密にはその隣の村、ハシラ ビット村への滞在になる。で「大砂丘」と聞いてわくわくしてたけど近くの一番大きな砂丘に登って見渡したら終わりが見えてたり、砂だけの世界なのかと思ってたら意外と小さな草が点々と生えてたり。なんかイメージしていた大砂丘ってのとは違ったのだけど、、まぁ楽しく。やっぱり絶景は絶景だったと思う。とりあえずシーズンの影響か、ハエの数が凄まじく、毎朝5時くらいにハエで起こされる日々。夜、陽が沈むと活動停止してくれるけどこれが毎日の苦悶だった。短期で来られるかた、是非ハエ取り紙を持ってくることをオススメ。滞在は満月の夜に来てしまったので星空のため月の出る時間が遅くなるのを待つため8日間も滞在。長すぎたねw。。。。 ■How to get there フェズから夜行バスでSUPRATOURS社を利用。1日1本、21時半発、170DH。フェズの駅前のガソリンスタンドの横にオフィスがある。いったんオフィスが閉まると21時ごろまで開かないので前日とは言わないまでも事前に買っておくほうが安全かもしれない。バスはメルズーガの3キロ手前、Hassi Labiedで下車。運転手に事前に知らせておくように。 ■Sights Roof top/宿の屋上 着いたその日はまず洗濯。Free洗濯機の話を聞いていたのでたまった洗濯物をまとめて洗う。で場所が場所なので凄まじいスピードで乾くw Sahara Desert/サハラ砂漠 宿から徒歩5分で砂漠。昼間は灼熱地獄と化す。ビーチサンダルで行ったら火傷するかと思った。 Desert Natural Water/砂漠の天然水 砂漠の下を水が流れているらしく、その水を引っ張って農業用水にしているらしい。一番源泉に近いところはそのまま飲むこともできる。中々美味しい。 Sand House/砂漠の民の家 このあたりで有名なカスバ(砂の砦)と同じ構造、日乾煉瓦造で、コンクリではなく砂と土と枯れ草で出来てるエコハウス。夏場は涼しく、冬場は熱を保ち暑くなる。でもって夏の夜は熱が篭って寝苦しいのでみんな中庭や屋上で寝るのがベルベル人

Fez/フェズ

■City, Town Fez/フェズ ■Date 2015/06 ■Note とりあえずイライラ、ストレスのたまった街だった。行こうとした宿が見つからず、その宿を教えると言うモロッコ人はクソみたいな宿に連れていかれるわ、宿は宿で大量のベッドバグで発狂しそうになるし、メディナ周辺はラマダン中でろくな店あいてないし、人は人でいちいち写真撮るのにいちゃもんつけてくるし、1泊だけの滞在だったけど1泊も必要なかった気がした。Hotel Agadirっていう皆の言うオススメの宿はスマリン門を左に見て、10〜20m進んだ右手にある。自分の読んだブログがスマリン門から数歩っていう表現だったので最初発見できず。それが致命傷になってしまったフェズ滞在。 ■How to get there CTMでシャウエンから4時間ほど。80DH+荷物5DH。何個かみたブログではチケットが売り切れやすいというのでちょっとビビってたけど当日30分前で十分。席も半分以上空いていた。ラマダン中ってのが影響してたのかな?フェズのバスターミナルからちょっと歩いたところにあるタクシー乗り場から宿のあるスマリン門へ、10DH ■Sights Bab Semarine/スマリン門 門の前は市が出ている。ラマダン中で腹減ってたのでパンと大量のオレンジを購入。とりあえずボッタクったりしてこないとこは許せる。 Royal Palace of Fez/フェズの王宮 王族が住んでるわけでなく、フェズに来たときに滞在する場所なんだとか。とりあえず写真撮ろうとしたら警備員がとめてくるので壁だけ。 Medina in Fez/フェズのメディナ 迷路の街というだけあって、大きそうな感じ。ただのゲットー集合住宅って感じで何も感慨がわかなかったので全然見て回らず。。 Out side Semarine/スマリン門の外 これも常識だけどイスラム圏では薬局のマークは十字でなく月。たまたま撮ったので。 ■Accommodation/安宿 名前不明。 大量のベッドバグがいて最悪。行きたかった宿は後からすんなり見つけられたことに後悔。  ●My Rating :☆  ●Price :80DH  ●Room :シングル  ●Bathroom

Chefchaouen/シャウエン

■City, Town Chefchaouen/シャウエン ■Date 2015/06 ■Note モロッコのハイライトの一つ。ブルーシティ・シャウエンへ。ここのメディナは街並が「青」で埋め尽くされていることで有名。青!青!青!で景色に圧倒される。同じ青でも塗りのむらだったり、微妙に色合いが違っていてまたそれが美しい。しかしそれ以上にグッときたのが「猫天国」であること。ブルーシティと猫の相性は抜群で街歩きは非常に楽しかった。ちなみに大麻の名産地ということでもあってタンジェに引き続きよく声をかけられます。畑に案内するよっていう輩もいてついて行きたかったのだけど、別用があってその時はいけず。まぁとりあえず猫好きは行って損はない街。 ■How to get there タンジェを12時発のバス。CTMで3時間ほど。50DH & 荷台使用料(重さによる。通常のツーリストなら5〜10DHに収まるはず。)シャウエンバスターミナルからタクシーでメディナ入り口まで10DH。歩ける距離だけど土地勘なく荷物を背負っての急な坂と酷暑なので行きはタクシーが無難。 ※地元の長距離バスでも行ける。タンジェのメディナから歩いて乗り場に行けたり値段も安いメリットがあるけどエアコンなしだったり(しかも窓開かない)で時期によって(6〜8月は特に)ハードなので注意。 ☆CTM http://www.ctm.ma/ モロッコのツーリスト用バス。ローカル系の長距離バスよりちょっと値段はするけど元が安いのでそんなに気にならないプライス。街によってターミナルが中心地から離れていたりするので事前にネットで時刻が確認しておくとよいかと。 ■Sights Medina at Chefchaouen/シャウエンのメディナ1 なんで青いのか?よくわかってないらしいけど。昔住み着いたユダヤ人が彼らの神聖な色である青を使って街やら家具やら染めていったっていう説が有力らしい。イスラエル建国でユダヤ人達はそっちに移住していったということ。ってかそれなら随分最近の話だけど?それでもあやふやってありうるのかな?で、事実ならテロの標的になってもおかしくないよな〜なんて思ってもいる。 Medina at Chefchaouen/シャウエンのメディナ2 メディナにはところ狭

Tanger/タンジェ

■City, Town Tanger/タンジェ ■Date 2015/06 ■Note ヨーロッパを脱出、ジブラルタル海峡を渡ってモロッコへ。街並み・文化圏が劇的に変わった。10年前のエジプト以来のイスラム圏。で、この時期絶賛ラマダン中な中やってきてしまったのでローカルなレストランが軒並みみんな閉まってる。開いてるのはツーリスティックなお店だけ。。。やってしまったと思いきや。。ヨーロッパに比べれば気にするほどのもんでもない、てかだいぶ安い(大歓喜!)残りの資金も危なくなってきたなか感謝で一杯。南米でいうとペルー並かな?ということでモロッコの旅が始まる。 ■How to get there バレンシア19時発〜タンジェ翌12時過ぎ着。70ユーロ。タンジェCTMバスターミナルに到着。宿のあるエリアまでは遠いのでタクシー移動。40DH。(ユーロ払いも可能だけどレートは現地通貨支払のが断然お得なので事前に用意しとくべし。) ☆スペイン〜モロッコ国境 ジブラルタル海峡を渡る際、スペイン側で出国スタンプを押す。(例によってひどすぎるイミグレはページを見ないで適当にスタンプ、入国では追記ページに。出国スタンプはID情報のとなり、渡航先ページにハンコを押してくる。。。もう1枚もめくりもしない、、アホなのかな?)でモロッコ側のスタンプはなんと船の中、窓口は一つだけだったので凄い行列。多分1時間以上待たされたと思う。船に乗ってる時間が無駄だって話なのかもしれんけど、、ちょっと勘弁してほしかった。で船を降りた後にバスで税関まで移動し荷物チェックをしてタンジェのバスターミナルへ。CTMのバスターミナルに着くので街から離れている。タクシーで観光中心地のメディナまで40DH。ほんとはもっと安い気がするけど。。まっいいか。 ☆両替 モロッコ側の税関チェック場でバスを待ってる間に両替町がやってくる、レートはほぼ公定レートだったのでその場で残りのユーロを換金。 ■Sights Old town in Tanger/タンジェのメディナ1 モロッコの代名詞の一つメディナ。細い路地で張り巡らされてその中に建物、お店がひしめく。しかしこの人気の観光地。正直中南米で1年以上滞在してきた自分にはちょっと許容しがたいエリア。・ローカル臭満載・汚い・薄暗い・細