スキップしてメイン コンテンツに移動

Villa O'Higgins, Chile To El Chaltén, Argentina/オヒギンス〜エル チャルテン

■Crossing Border
Villa O'Higgins, Chile To El Chalten, Argentina/オヒギンス〜エル チャルテン

■Date
2015/03

■Note
今回は番外編、いつもは街区切りでの記事だけど前回以上に移動の内容・国境越えのボリュームが大きいのでこれで一つに。チリ側のオヒギンスからアルゼンチンのチャルテンまでのこの国境。珍しく両国のイミグレが22キロ離れていて(チリとアルゼンチンの国境は辺境地はそんなとこが他にもあるけど、仲悪いのか、自然の配慮か)そのルートがとても美しいトレッキングルートになっている。はるばるアウストラル街道を越えてきた人にとって最後の山場。ちなみに前の記事にも書いてるようにコクラネのトレッキングで右膝を負傷している自分。素晴らしいルートではあったけど片足引きずってテントやらPCやら全荷物を背負っての22キロ徒歩。これはかなり大変。自然の素晴らしさを思い知ると同時に健康の有難味も骨身に染みる長い長い1泊2日だった。
IMGP1579

■How to get there
【行き方】ざっくりするとこんな感じで2つの街の移動なのに行程がとっても長い。
オヒギンス村→〈バス〉→港→〈フェリー〉→港・チリ側イミグレ→〈徒歩22キロ〉→アルゼンチン側イミグレ→[キャンプ]・〈フェリー〉・〈バス〉→エル チャルテン

IMGP1541
まずオヒギンス村で週に2便あるフェリーのチケット、港までのバスチケットを購入する。フェリー代:44000ペソ
バス代:2500ペソ
港までは10キロ近く離れているのでバス代ケチるのは難しい感じ。(ドイツ人のダニエル君は前日に歩いて港まで向かって港近くでテント泊していたタフガイ)

ちなみにシーズンならオヒギンス氷河のクルージングのチケットも合わせて購入できる。フェリーは同じ便で対岸に国境越えの人を渡した後そのままクルージングをしていく。アルゼンチンのペリトモレノ氷河よりは安いのでサラッと見るだけでいいならここもアリかもしれない。

IMGP1551

IMGP1560
3時間ほどの乗船、景色を堪能しつつこれからの移動にあたって行動食を買い忘れていたことを思い出し船の売店で縦長クッキーを複数購入。

IMGP1577
対岸に着いた後、22キロの大移動が始まる。まずはちょこっと坂を歩いてチリのイミグレで出国スタンプを。ここのスタンプだけ通常の出国ともう一つ丸いスタンプを押してくれた。イミグレの施設で(トイレだけど)水も汲める。先が長いので足りないなら要補給を。湖の目の前で綺麗すぎるロケーションのチリ側イミグレ。

ちなみにこの対岸から荷物送迎サービスや馬を利用しての移動とか楽に渡れる有償サービスがあるらしい。自分の時は先ず客引きというか案内も何もなく。淡々と歩いていく流れになっていた。足痛いから正直この救援サービスに賭けていただけに無しは厳しかった。

IMGP1582
足を守るためちょうどいい感じの木を2本探してストック替わりに。淡々と痛みを我慢しながら歩く。

IMGP1590
16キロ歩いたところで国境に差し掛かってしばし休憩を。ここもなかなかいい景色だった。

IMGP1589

IMGP1587

しかしアルゼンチン側に入った途端、道が狭く泥濘地帯が大量発生する。足が痛い自分にはふん張りが効きづらい場所はホント地獄。。アルゼンチンに対する怒りが。

IMGP1595
そんな所を抜けるとめちゃくちゃ綺麗な森の中に突入していく。この先は基本的に森の中を歩いていく。

IMGP1598
午後6時くらいか、ついにアルゼンチン側イミグレに到着。入国手続を済ませイミグレ横の湖畔でキャンプ。ここも凄いロケーション。この綺麗な湖の名前は"Lago Del Desierto"直訳すると『砂漠の湖』・・砂漠の要素はどこなんや?と。

IMGP1613
キャンプ場で猫と戯れるアオ君フランス人。自分と同じく膝を負傷していて共にリタイア。

IMGP1617
次の日。この湖をフェリーで対岸に渡る。前日にイミグレ職員曰く9時〜10時過ぎくらいにくるっていう曖昧な感じで定刻というものはなさそう。10時ぐらいにフェリーが到着。
フェリー代:30000チリペソ or 450アルペソ・・・30〜40分の船なのにくっそ高い。

ちなみにフェリーを使わず湖畔の道、およそ8キロを歩いて進むこともできる。日本人界隈では22キロで制覇となってるけど計30キロこれが本来の国境越えトレッキング完全制覇ルート。やりたかったけど22キロで無念の途中リタイア。一緒にいたフランス人も全く同じ怪我をしていてその自分たち2人、中年パッカー夫婦、チャリダーカップルがフェリー組に。コクラネから一緒のアメリカンガールチーム、ダニエル君は猛者なのでその後も歩いて湖畔トレッキングルートを歩ききっていました。小雨の中よーやるわあの3人。。

で楽チンに対岸に到着した我々、ちょうどコレクティーボがやって来ていたのでそれに乗ってようやくのチャルテン入り。
コレクティーボ:150ペソ(言われていたのはバスで200ペソらしいから少しお得。)

■Sights

IMGP1604
A photo on the way/道中写真1
俺の足の負傷を一番気遣ってくれたイイ奴マティアス

IMGP1596
A photo on the way/道中写真2
同じ場所を負傷していたアオ

IMGP1603
A photo on the way/道中写真3
痛みがひどすぎて頭がおかしくなった私

■Sleeping
Camp Site
 ●My Rating
:☆☆☆☆
 ●Price
:Free
 ●Room
:テント
 ●Bathroom
:なし
 ●Wi-Fi
:なし
 ●Location
:アルゼンチン側イミグレの横、湖畔
 ●設備、他サービス
:湖の水を汲める。

■Next destination
To El Chaltén

コメント

このブログの人気の投稿

Santa Elena de Uairén/サンタエレナデウアイレン & Mount Roraima/ロライマ山

■City, Town Santa Elena de Uairén/サンタエレナデウアイレン & Mt Roraima/ロライマ山 ■Date 2014/09 ■Note エンジェルフォールから更なる秘境、ギアナ高地にあるテーブルマウンテン、ロライマに行くべくブラジル国境に接した街サンタエレナへ。ここで偶然日本人数人、しかも同日に出会い目的が一緒だったメンバー5人とオーストリア人の3人(カップルと単独)、計8人でロライマ5泊6日のトレッキングに行ってきた。今回の旅は色々情報を収集した結果一番安いフランシスコという代理人(シウダボリバルのコネクションツアーズとも通じてる)を通して申し込んだ。値段の分マイナス面はあったけど、道中の素晴らしい景観、ロライマの頂上の異世界っぷり。数日に渡るトレッキングは実はこれが初めてだったのだけどとにかく楽しかった。iPhone水没して故障もするし、SUNTOの時計のバンドも千切れるし、一眼のレンズプロテクタは割れるし、プリプリという吸血蝿にはホントに苦しめられたし、最終日の筋肉痛に苦しみ。それでも。 ■How to get there シウダボリバルから夜行バス(400ボリ)で14時間ほど、ブラジル国境に接してる街なので街の直前ではバックを全部細かく開けられる厳しめの検問が。ドラッグなどの検閲が目的だろうけど、持ち込みドルはバレずに突破し街に着く。ちなみにコネクションツアーズに代理でバスチケット取ってもらったら700。。手数料高すぎでした。(まぁ夜のバスの時間までチェックアウトしなくても部屋でダラダラできたのでよしとする。) ☆5泊6日ロライマトレッキングツアー 現地で幾つかのツアー会社を回ってみたところざっくり以下な感じに 【バックパッカーツアーズ】 値段:17500ボリ(食料、テント、ポーター、送迎付き、寝袋&マットは別途1500ボリ)・人数:ミニマム4人から・備考:高いだけあってガイドのクオリティ、装備品の品質などは他ツアーより優れてると思われる。(ツアー日程がここと被っていたのでチェックすることができた)でも寝袋は羽毛ではなさそうなので寒そう。 【ミスティツアーズ】 値段:17500ボリ(食料、テント、ポーター、送迎付き、寝袋&マットは別途1500ボリ)・

Habana/ハバナ

■City, Town Habana/ハバナ ■Date 2014/05 ■Note ケイマン諸島のトランジットで地獄の14時間を耐え、キューバは首都ハバナにやってきた。クラシックカーが普通に走行していたり、シティ・オブ・ゴッド的なボロボロの街並みや世界遺産の旧市街など、とにかく他の国にはない異質さを感じた。首都特有の詐欺やふっかけてくる奴も多いけど、ジャマイカから入ってきた自分にとって天国。夜でも好き勝手に歩ける治安の良さ、周囲に気張りする必要がない、物価の安さ、もう素晴らしい。ただとくに見所を調べてなかったのでヘミングウェイ縁の○○みたいなツーリスティックなところはほぼパスしてたよう。 ■Sights La Habana Vieja/ハバナ旧市街1 La Habana Vieja/ハバナ旧市街2 La Habana Vieja/ハバナ旧市街3 同じ旧市街でもオビスポ通り周辺は整備され観光地化している。 The Capitolio/旧国会議事堂 親米の頃にホワイトハウスに似せて作った議事堂を反アメリカ政権に使われ/が使ってしまう皮肉的な歴史。現在は老朽化のため使われていないよう。 El Castillo del Morro/モロ要塞 灯台は今も機能していて職員が往来する船と交信をいろいろやっている。とりあえず暇そうだった。 El Che en Plaza de la Revolucion/内務省庁 新市街の革命広場にあるハバナといえばの有名な内務省 旧市街から見た新市街。 Old Books/古本 アルマス広場にはキューバ、アメリカ関係の古本や時計などいろんな骨董品が売りに出されている。 ■Next destination, How to get there To Viñales 長距離バス、Viazulを利用するはずが、満席でチケットを購入できず・・その場でチケットを購入できなかった他ユーロ人達とタクシーをシェアして移動。バスで12CUC、タクシーで1台60CUC(4人なので1人15CUC)値段はちょっと高めになったけども結果的にバスの予定時刻より2時間ほど早く到着し結果オーライ。 ☆ビニャーレス行きバスについて 発車40分前くら

La Paz/ラパス & Illimani/イリマニ

■City, Town La Paz/ラパス & Illimani/イリマニ ■Date 2014/12-2015/01 ■Note 年末年始最大のミッションを完遂すべくラパスに戻ってきた。そのミッションとはイリマニ、別名黄金のコンドルとも呼ばれている6,432mの山を登頂して初日の出を見ること。ラパスとウユニ滞在中に出会ったメンバーを半ば強引に誘い挑んで参りました。(各位ゴメンなさいw)登頂率は20%ほど。アコンカグアよりも難易度が高いとされていてボリビアで一番美しい山ともされている山。ラパス市内からも見えるボリビアの象徴。結果は、、、残念な形に終わってしまったのだけどとにかくこのイベントについては言いたいことがありすぎる!ほんとに衝撃的なことばかり。とりあえず入国して以来ずっと思ってきたことをついにぶちかまさせてもらうと、申し訳ないけどボリビアは南米で一番『民度が低い』『バカ』ばっかりであるということ。それを改めて強く思ったラパス滞在だった。貧しい国にはそれ相応の理由があるよなと思いつつ。。とりあえず人生史上一番大変な年末年始だったことは間違いないと思う。 ■How to get there ウユニから夜行バスで100ボリ、3列シートの豪華バスだったのにまさかの格安Price。 ■Sights Illimani Climbing Day1/イリマニ登山1日目・1 出発前、無駄にテンションが高い一同。 Illimani Climbing Day1/イリマニ登山1日目・2 3時間の道のりを終え、ガイドの家に着。家の裏手の丘に上りイリマニとシュート(真剣勝負)のポーズをイリマニとする私。※直前に餓狼伝を読んでいたのでご了承ください。 Illimani Climbing Day2/イリマニ登山2日目・1 ハイキャンプを目指して、まずはリャマなどが放牧されている長閑な牧草地帯を2〜3時間ほど。 Illimani Climbing Day2/イリマニ登山2日目・2 牧草エリアを終え、4500m付近から途中から岩石地帯に突入。岩場の上りの傾斜もキツクだいぶ苦しくなってくる。 Illimani Climbing Day2/イリマニ登山2日目・3 もう既に元気がない私。既にワイナポトシより苦し