スキップしてメイン コンテンツに移動

Ulan Bator/ウランバートル

■City, Town
Ulan Bator/ウランバートル

■Date
2015/09

■Note
ついについにアジアまで帰ってきた。北米からはじまったことを考えると随分と旅をしてきたもんだなーと感動もひとしお、モンゴル、ウランバートルに到着。緯度的には通ってきたイルクーツクからは下がるけど標高が1400m弱あるのでロシアより寒い場所。街を走る車が急に日本車だらけになった。とりあえず思ったことはTop50な音楽カルチャーが他とはちょっと違っていてEDM系クソサウンドに頼らない音が多く、ポップスとか日本の影響か知らないけど普通に聞ける音楽だったり、ヒップホップが流行っているのか車のラジオとかモンゴリアンラップがよくかかってた。あと、もう一つ意外だったのは英語がわりと通じるということ。もちろん一般人は無理だけど宿の人だったりチケットオフィスだったり、ロシアではかなりの確率で無理だったところが通ることにはびっくりした。
P_20150929_112833

■How to get there
ウランウデからバスで。1日1本早朝に出ている。1500ルーブル。前日に買いにいったら翌日が満席で翌々日のチケットに。結構埋まりやすい便みたいなので早めに買っておくのがよさそう。夕方18時頃ウランバートルに着。
バスターミナルから1番の市バスで鉄道駅に向かえる(聞いただけで乗ってない)けど、これに乗れば街の中心の大通りを突き進むので大抵の宿に付近で降りれば歩いていける。

☆ロシア〜モンゴル国境
ロシア側もモンゴル側もスタンプを押すだけで特別めんどうなことはせず。荷物もX線のみ。スタンプがモンゴルのゲル(モンゴル式テント)をモチーフにしていてちょっと可愛らしい。

■Sights

P_20150929_164718
Around the Ulan Bator/ウランバートル近郊1
モンゴルと言えばイメージするのは大草原、そのとおり街を外れるとずっとこんな景色が延々と続く。

P_20150929_170217
Around the Ulan Bator/ウランバートル近郊2
そして家畜、牛、山羊、羊、馬とたくさん見かける。主食はマトン(羊)を食べることが多いようでラム(子羊)はモンゴル人でも臭いがキツイのであまり食べないよう。知らない人が時々いるけど、同じ羊でも大人と子供は全然別物。

P_20150929_123013
Bogdkhan National Park1
宿のフランス人カップルに日帰りできるナショナルパークに行くんだけど行かないか?って誘われモンゴルの大自然を拝めると意気揚々で行ってみたら小高い山の森の中をトレッキングする、というものだった。こっちは大草原をイメージしていたのでだいぶ拍子抜け。モンゴル人からすればそこら中にあるからレアじゃないのかもしれないけどタクシー代も高かったし他の人にはちょっとオススメはできないかな。

P_20150929_114821
Bogdkhan National Park2
エントランスに3000トゥグルグ、そしてお寺と中にある小さいミュージアム入場料として2000トゥグルグ(こっちは払いたくなかったんだけど寺方面行くだけで払えと言われ払うことに)

P_20150929_123954_SRES
Bogdkhan National Park3
コースは平たい山を登りつつ巻いていく一周コースで10キロ程度?のトレイル。

P_20150929_134730
Bogdkhan National Park4
9月末のこの時期でモンゴルはだいぶ寒く、すでに初雪も降っており残雪も多い。

P_20150929_125943_SRES
Bogdkhan National Park5
モンゴルの特徴として小高い丘だったり名所的なとこには必ず「オボー」と呼ばれるパワースポット兼、目印兼、お祈りスポットみたいなものがある。チベットでもそう呼ばれてたか忘れたけどタルチョっぽいものが巻きつけてある。トレッキングは途中で天気が怪しくなってきたのである程度登ったところで休憩、昼ごはんを食べた後に引き返して終了。

P_20150929_194130
Street Art in Ulan Bator1
色んな人がヒップホップ聞いてるから結構あるんじゃないかなと街を探索してたら出てきた。灯台下暗しで宿の直ぐ近くで発見。

P_20150929_194029
Street Art in Ulan Bator2

P_20150930_084901
Street Art in Ulan Bator3

■Accommodation/安宿
Top Tour & Guesthouse Mongolia
 ●My Rating
:☆☆☆
 ●Price
:7ドル(Booking.comを使うと8ドルにされる)Or その時のレートで現地通貨で計算。
 ●Room
:ドミトリ
 ●Bathroom
:Hot、共用
 ●Wi-Fi
:有り
 ●Location
:Building 35-10 apartment, Entrance Do 1, /Door code:467/ Tourist Street, Khoroo 1, Chingeltei, Ulaanbaatar 入り口のドアコードは同時押しなので注意。最初仕組みがわからず苦戦w
 ●設備、他サービス
:共用キッチン
:朝食付き
:ツアー手配

■Next destination
To Xaraxorin

コメント

このブログの人気の投稿

Santa Elena de Uairén/サンタエレナデウアイレン & Mount Roraima/ロライマ山

■City, Town Santa Elena de Uairén/サンタエレナデウアイレン & Mt Roraima/ロライマ山 ■Date 2014/09 ■Note エンジェルフォールから更なる秘境、ギアナ高地にあるテーブルマウンテン、ロライマに行くべくブラジル国境に接した街サンタエレナへ。ここで偶然日本人数人、しかも同日に出会い目的が一緒だったメンバー5人とオーストリア人の3人(カップルと単独)、計8人でロライマ5泊6日のトレッキングに行ってきた。今回の旅は色々情報を収集した結果一番安いフランシスコという代理人(シウダボリバルのコネクションツアーズとも通じてる)を通して申し込んだ。値段の分マイナス面はあったけど、道中の素晴らしい景観、ロライマの頂上の異世界っぷり。数日に渡るトレッキングは実はこれが初めてだったのだけどとにかく楽しかった。iPhone水没して故障もするし、SUNTOの時計のバンドも千切れるし、一眼のレンズプロテクタは割れるし、プリプリという吸血蝿にはホントに苦しめられたし、最終日の筋肉痛に苦しみ。それでも。 ■How to get there シウダボリバルから夜行バス(400ボリ)で14時間ほど、ブラジル国境に接してる街なので街の直前ではバックを全部細かく開けられる厳しめの検問が。ドラッグなどの検閲が目的だろうけど、持ち込みドルはバレずに突破し街に着く。ちなみにコネクションツアーズに代理でバスチケット取ってもらったら700。。手数料高すぎでした。(まぁ夜のバスの時間までチェックアウトしなくても部屋でダラダラできたのでよしとする。) ☆5泊6日ロライマトレッキングツアー 現地で幾つかのツアー会社を回ってみたところざっくり以下な感じに 【バックパッカーツアーズ】 値段:17500ボリ(食料、テント、ポーター、送迎付き、寝袋&マットは別途1500ボリ)・人数:ミニマム4人から・備考:高いだけあってガイドのクオリティ、装備品の品質などは他ツアーより優れてると思われる。(ツアー日程がここと被っていたのでチェックすることができた)でも寝袋は羽毛ではなさそうなので寒そう。 【ミスティツアーズ】 値段:17500ボリ(食料、テント、ポーター、送迎付き、寝袋&マットは別途1500ボリ)・...

La Paz/ラパス & Illimani/イリマニ

■City, Town La Paz/ラパス & Illimani/イリマニ ■Date 2014/12-2015/01 ■Note 年末年始最大のミッションを完遂すべくラパスに戻ってきた。そのミッションとはイリマニ、別名黄金のコンドルとも呼ばれている6,432mの山を登頂して初日の出を見ること。ラパスとウユニ滞在中に出会ったメンバーを半ば強引に誘い挑んで参りました。(各位ゴメンなさいw)登頂率は20%ほど。アコンカグアよりも難易度が高いとされていてボリビアで一番美しい山ともされている山。ラパス市内からも見えるボリビアの象徴。結果は、、、残念な形に終わってしまったのだけどとにかくこのイベントについては言いたいことがありすぎる!ほんとに衝撃的なことばかり。とりあえず入国して以来ずっと思ってきたことをついにぶちかまさせてもらうと、申し訳ないけどボリビアは南米で一番『民度が低い』『バカ』ばっかりであるということ。それを改めて強く思ったラパス滞在だった。貧しい国にはそれ相応の理由があるよなと思いつつ。。とりあえず人生史上一番大変な年末年始だったことは間違いないと思う。 ■How to get there ウユニから夜行バスで100ボリ、3列シートの豪華バスだったのにまさかの格安Price。 ■Sights Illimani Climbing Day1/イリマニ登山1日目・1 出発前、無駄にテンションが高い一同。 Illimani Climbing Day1/イリマニ登山1日目・2 3時間の道のりを終え、ガイドの家に着。家の裏手の丘に上りイリマニとシュート(真剣勝負)のポーズをイリマニとする私。※直前に餓狼伝を読んでいたのでご了承ください。 Illimani Climbing Day2/イリマニ登山2日目・1 ハイキャンプを目指して、まずはリャマなどが放牧されている長閑な牧草地帯を2〜3時間ほど。 Illimani Climbing Day2/イリマニ登山2日目・2 牧草エリアを終え、4500m付近から途中から岩石地帯に突入。岩場の上りの傾斜もキツクだいぶ苦しくなってくる。 Illimani Climbing Day2/イリマニ登山2日目・3 もう既に元気がない私。既にワイナポトシより苦し...

Huaraz/ワラス

■City, Town Huaraz/ワラス ■Date 2014/11 ■Note 標高3000mほどの街ワラス。街の付近にはペルー最高峰ワスカランを始めとする6000m峰が立ち並ぶ、平和な地方都市。山に囲まれてるだけあって街のツアーオフィスはトレッキングやクライミングをメインに扱っていて街にはアウトドア用品屋もたくさんある。人も交通量も多いけど長閑で、安くて良質の宿、豊富な食材が並ぶメルカド、温泉も近くにあったりととにかく長居したくなる要素がたくさん。すっかりハマってしまった。ここまで旅をしてきてトップクラスの評価。 ☆ワラスツアー会社について アルマス広場につながるメインストリートに沢山ある。クライミング、トレッキング、ワンデイツアーなど扱っている。どこも内容は大体同じだけど値段は微妙に違うので安いところをじっくり探すのがオススメ。 聞いた感じの値段感 Laguna69ツアー1日:30〜50ソル Santa Cluz Valley・トレッキング3日or4日:280〜380ソル ワスカラン・クライミング8日間:580ソル〜 ツアー会社を頼らずともトレッキングや1日ツアーのコースになっている場所は個人で訪問も可能。アウトドア各種ギアも街でレンタルが可能で、道もそこまで難易度は高くないので個人同士で攻めている人も多い。行った後の感想だけど正直エージェンシーを頼らず行きたかったなと思った。ただし標高も4500mは超える内容になるので心配な人はツアーがオススメ。 ■How to get there リマのショッピングモール・プラザノルテに隣接しているバスターミナルからバスで8時間、30ソル。 ■Sights Plaza de Armas/アルマス広場 ペルーのいつもの。と言いたいところだけどここの広場はなんとなく好き。 On the way to Laguna 69・1 ワラスの観光名所のうち一番の有名な場所。標高は4600mのところにある湖。行き方はツアーで行くか、コレクティーボを乗り継ぎ個人で行くかの方法があるけどコレクティーボの場合帰りの便が午後3時が最後とのことで日帰りで行くには少々時間的に難しくツアーで行くのが便利。個人の人は最寄りの街or最寄りのキャンプサイトで滞在して早朝から向かって帰って...