スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

☆お知らせ☆

ブログが統合されました。 相変わらずのぐだぐだな内容ですが続きが気になる方 http://reryooopei.blogspot.com こちらまで。
最近の投稿

Shanghai/上海

■City, Town Shanghai/上海 ■Date 2015/10 ■Note モンゴルから一気にだいぶ飛んでしまったけど、事実そういう行程だったので。上海到着。中国はこれで2回目、といっても前回は四川雲南青海とチベット自治区と西よりだけの訪問だったし新鮮な感じ。通っただけだけど北京の地下鉄も新しく綺麗だったし上海のおなじみの高層ビル群は凄く、都会の中国ってやつを体験。そして旅としては1年10ヶ月、日本を出てからでは2年10ヶ月、濃密で濃厚でバカみたいな日々がここ上海で区切られ一旦休憩ということに。今思えば日本を出る前と今とでは全く別の人種になってしまった。もちろん旅は学生の頃からやってきてたから旅人にってな変化はないけど、音楽好きなシティボーイ系バックパッカーのはずが気づいたら山系になっていたし、自然大好き人間になってしまっていた。持っていた魂の音楽ファイル600GBが消失したのも大きいかもしれないw「旅は人を変える」的なよくある胡散臭い文句。あれは年単位の旅をした場合に限りあながち間違ってないかもしれない。とりあえずここで一先ずの締めになるけど、ちょっと次回の準備をしてまた続きを始めようと思う。てことで、ここまで出会ってきた面白い人達どうもありがとう。感謝です。ブログが全てではないけど備忘としては十分に旅の OMOIDE IN MY HEAD を綴れたんじゃないかと思う。 ■How to get there ウランバートルから夜行列車で中国側国境エレンホトへ。58650トゥグルグ。翌朝にイミグレを済まし、そこから夜行バス14時半発で北京へ、220元。バスは深夜2時過ぎに到着。翌朝、北京から新幹線で5時間、上海へ。660元。 ☆モンゴル〜中国国境について ザミンウードとエレンホト間の国境は国慶節(中国ゴールデンウィーク)期間は閉鎖される。国境の連休というアホ対応にキレそうに、、で閉鎖期間は陸路は10月1日〜10月3日まで、鉄道は2日までと1日だけ短い。今回は上海アウトのチケットを既に購入していて時間がなかったので鉄道で国境を越える道を選択。(距離はちょっと伸びるだけなのに国境を越えるだけで倍以上チケットが値上がるファッキンぶり)駅でイミグレ手続きを済ませ、X線検査だけして中国側へ入国に。日本人なのでビザなしでも入れる。その際

Xaraxorin/ハラホリン

■City, Town Xaraxorin/ハラホリン ■Date 2015/09-10 ■Note ハラホリン、またの名をカラコルム。かつてのモンゴル帝国の首都として栄えた偉大なる街、のはずだったけど今は恐ろしいほど寂れたモンゴルの田舎町。ウランバートルより標高が上がったのかさらに寒く、前日に雪が降っていたようで草原エリアは一面真っ白。ここの宿でイルクーツクで会った旅人FMI君と再会、旅を最近開始したというAKI君と出会い、リラックスした滞在を。また宿のツアープランで町外れにあるノマド(遊牧民)の家族の家に1泊もでき時間が限られた中モンゴルで最低やりたかったことを出来たんじゃないかなと。ちなみにここから40キロほど離れたところに朝青龍の邸宅があると宿のオバチャンが教えてくれ、これはタダ飯またはタダ泊するしかないと思い。即時ツイッターでアポを取ってみたところ、冬場はいないということ。そもそもどこの誰かもしれない輩にレスをしてくれたことにも感謝だけど夏場は夏場で朝青龍と交流も出来る可能性のある街ということでいいとこなんじゃないでしょうか。 ■How to get there ウランバートルからバスで約6時間、17000トゥグルグ。11時発(確か) On the way to Xaraxorin/ハラホリンへの道 ■Sights Xaraxorin Panoramic view/ハラホリン全景 One shot at Xaraxorin/ハラホリン情景 本当にかつての帝国の首都だったのか疑うほど長閑。 The Hill Behind the Guest House/宿の裏にある丘1 夕陽を見るならここがいいって言うので丘に登る。近いと思いきやなだらかな傾斜がずっと続き見た目の距離感とはだいぶズレて結構歩くw The Hill Behind the Guest House/宿の裏にある丘1 頂上まで登りオボーを確認、夕方は風が強くなって気温はそこまでではないけどかなり寒くなる。 The Hill Behind the Guest House/宿の裏にある丘2 風で雪が舞って夕陽とあいまって幻想的な画に。 The Hill Behind the Guest House/宿の裏にある

Ulan Bator/ウランバートル

■City, Town Ulan Bator/ウランバートル ■Date 2015/09 ■Note ついについにアジアまで帰ってきた。北米からはじまったことを考えると随分と旅をしてきたもんだなーと感動もひとしお、モンゴル、ウランバートルに到着。緯度的には通ってきたイルクーツクからは下がるけど標高が1400m弱あるのでロシアより寒い場所。街を走る車が急に日本車だらけになった。とりあえず思ったことはTop50な音楽カルチャーが他とはちょっと違っていてEDM系クソサウンドに頼らない音が多く、ポップスとか日本の影響か知らないけど普通に聞ける音楽だったり、ヒップホップが流行っているのか車のラジオとかモンゴリアンラップがよくかかってた。あと、もう一つ意外だったのは英語がわりと通じるということ。もちろん一般人は無理だけど宿の人だったりチケットオフィスだったり、ロシアではかなりの確率で無理だったところが通ることにはびっくりした。 ■How to get there ウランウデからバスで。1日1本早朝に出ている。1500ルーブル。前日に買いにいったら翌日が満席で翌々日のチケットに。結構埋まりやすい便みたいなので早めに買っておくのがよさそう。夕方18時頃ウランバートルに着。 バスターミナルから1番の市バスで鉄道駅に向かえる(聞いただけで乗ってない)けど、これに乗れば街の中心の大通りを突き進むので大抵の宿に付近で降りれば歩いていける。 ☆ロシア〜モンゴル国境 ロシア側もモンゴル側もスタンプを押すだけで特別めんどうなことはせず。荷物もX線のみ。スタンプがモンゴルのゲル(モンゴル式テント)をモチーフにしていてちょっと可愛らしい。 ■Sights Around the Ulan Bator/ウランバートル近郊1 モンゴルと言えばイメージするのは大草原、そのとおり街を外れるとずっとこんな景色が延々と続く。 Around the Ulan Bator/ウランバートル近郊2 そして家畜、牛、山羊、羊、馬とたくさん見かける。主食はマトン(羊)を食べることが多いようでラム(子羊)はモンゴル人でも臭いがキツイのであまり食べないよう。知らない人が時々いるけど、同じ羊でも大人と子供は全然別物。 Bogdkhan National Park1

Ulan-Ude/ウラン・ウデ

■City, Town Ulan-Ude/ウラン・ウデ ■Date 2015/09 ■Note ブリヤート共和国の首都、ウランウデ。モンゴルに向かうべくイルクーツクを南進してやってきた。街としては意外と大きいけどザ・ロシアな感じで色味のない無機質な感じ。で引き続きの曇天。前回の移動で軽い時差ボケしていた自分はちょいと風邪をひいてしまい何もせず、写真も撮らず終了。。ネタがほとんとありません。チベット仏教寺院とか、面白そうなものはあったんだけど。とりあえずモンゴル、ウランバートル行きのチケットを買ったよってくらい。ここでロシアは最終の地。後半は凄まじいほどの消化不良で終わったロシア滞在だった。 ■How to get there イルクーツクからマルシュートカ(バスターミナルでバスチケットを買ったけど中身はマルシュ。)で9時発、夕方着くらい。700ルーブルくらい。列車だと最安値で行けるのだけどバイカル湖を見てなかったので一目見ようと湖畔を走るこちらを選択。(列車も湖畔を走るけど夜行しかなかったので。) On the way to Ulan-Ude1 シベリアの森林を突き抜ける道。紅葉していてとっても綺麗。 On the way to Ulan-Ude2 バイカル湖を通過。世界一の透明度とか、とにかく色んな称号を持ってるとこなのだけど今回はこれだけ。目に焼き付け次回への宿題に。 ■Sights Super Market/スーパーマーケット 近所のスーパーマーケット、お酒コーナにはウォッカがずらり、写ってる範囲すべてウォッカ。写真撮影禁止なので撮れなかったけどワンカップ大関ならぬワンカップウォッカも売ってたのは笑った。コニャックも安く、HennessyVSOPとか1500ルーブルくらい(3000円)とかで売ってる。帰国間際とはいえ、酒瓶はめんどうなので買わず。。 ウラン・ウデ観光は以上、m(__)m ■Accommodation/安宿 Point Hostel  ●My Rating :☆☆☆  ●Price :350ルーブル  ●Room :ドミトリ  ●Bathroom :Hot、共用  ●Wi-Fi :有り  ●Location :Erb